平成27年11月3日(火) 透視度15~20㍍位 水温22℃
今日は昨日から一転良い天気!最高のダイビング日和ですね。
日向に居ればぽかぽかで暖かですね~いうことなしです!
本日自分はなんと4ダイブ!という熱海ではかなり無理した感じです。
沈船→洞窟→洞窟→沈船の流れ「洞窟で窒素ぬくからキット平気~!」とか言っていましたが、やはり最後の沈船では減圧停止が出てしまいました…反省orz
数日前の最高透視度に比べるとちょっと全体的に白っぽくなってきていますね。
でも相変わらず魚なども絶好調ですから「今でしょ!」ですよ~
- イイ感じです!
- ミヤコの小さいのが居ましたよ
- やっぱり中から外に向けての写真がイイですね~
- ボートのブイ下です
- どこだかわかりますか?
- なんかビビっときたので(笑)
- シルエット
- ダイナンギンポだと思うのですがどなたか(笑)
- ベニカエルアンコウ発見しました
やっぱり解禁直後ですから洞窟メインにしてみましたよっと(笑)
そして本日の沈船の様子はこちら~
- もう群れてると突っ込みたくなるよね!
- 今日もワラサが見れました!群れでしかもお食事中!迫力満点
- 逃げ惑うイサキの子供たち
- 取り舵側~割れて悲しや
- これもぴぴっと来たのよw
- ここからのカット最近お気に入りですよw
通してみたら青い写真ばっかりで華やかさに欠けるわね(苦笑
金曜日にマリンダイビングの取材が来るので最低限それまではキレイでいて欲しいところです…残るもんね。
今週末はまだまだ空きが十分あるよ~宜しくお願いしま~す!