秋のベストシーズンに突入!
秋の行楽シーズンを迎え、海中も賑やかになってきました!
透明度のいいときは、エントリーしてすぐに沈船をくっきりと確認できます。
- すぐに沈船が見えてきます。潜降した時には下のダイバーが見えてました。
- 潜降直後!期待感がUP
- 上を見上げるとダイバーが安全停止してました。
- 沈船後半部ここのポイントはソフトコーラルもあり群れやすく華やかです。
- サクラダイ雄の群れ、産卵が終わると雄だけの群れが観察できます。
- サクラダイが産卵行動してましたよ!
回遊魚もバッチリ。今年は夏前から、ワラサが高確率です。タカベやイサキの群れが壁のように眼前を覆うことも。
- 二の根の切れ根でイサキが降ってきました
ワラサの動画はコチラ。
南方系の生物も充実。マクロ派には格好の被写体です。
- 新発見~定番コースに入れるか!?
- みーつけた!ミナミハコフグyg
- 紅珊瑚蟹
- どなたか名前教えて下さい!知ってるのとちょっと違う
- イガグリちゃん
- どや!
- 撮らせてくれないコイツ
- アカホシがサンゴイソギンチャクに居ましたよ
- マクロに逃げてみました(笑)
そして、11月からは、小曽我洞窟オープン。全長40mのブルーグラーデーションのトンネルを楽しめます!