首都圏から1時間半の伊豆半島で一番近いダイビングフィールド。沈船とサクラダイの乱舞は国内トップクラス!
Blog

タグ : 沈船

今日の沈船チョットは感動した

令和2年1月11日(土) 透視度30㍍以上!? 水温18℃ 凪 正直今日の沈船は感動しました(笑) エントリーするとうっすらと沈船見えました。当然沈船からは乗ってきた船が見えます。昨日のかなりキレイだなぁと思っていました …

もう少し台風の影響は残りそう

令和元年10月14日(月) 透視度3-5㍍位 水温24℃ 北東の風 うねり若干 台風19号が過ぎ去りました。台風通過後初ダイブです。 覚悟はしていましたが、想像していたより濁りがすごく見透視がききません。雨水の流入の濁り …

潜降してしまえばこっちのモノ

令和元年9月21日(土) 透視度15~20㍍位 水温26℃ 北東の風 波有うねり無し 北東の風が吹き続き波はケッコウ高く船上が揺れます。 ただ降りてしまえば穏やかで海は青く、水温暖かでかなり良いコンディションです。 沈船 …

西風の恩恵か!?

令和元年7月20日(土) 透視度6~18㍍位 水温22℃ 西風 昨日金曜日より吹き荒れた西風の影響で赤潮及び浅場のカスラが吹っ飛びかなり透視度が回復しました。 そして大潮回りのため、結構潮流が速く群れの頭がそろい、スッキ …

産卵っしゅ

令和元年6月22日(土) 透視度8~15㍍位 水温20~22℃ 凪 今日はthe梅雨って感じの空模様でしたね💦雨が降っている以外は風も無しうねりも無しの静かな陽気当然海も静かでした。 透視度も昨日と比べればですが、上がっ …

㊗新元号「令和」

おめでとうございます!いつもより多めに回しております。これは染乃介染太郎ですね(笑) さて令和最初のダイビングは濁ったなかでのダイビング💦 昨日の低気圧通過の影響でうねりが残り透視度が下がり濁っていました(;´д`)トホ …

カメさん見れた!

平成31年4月13日(土) 透視度10~15㍍位 水温16℃ うねり若干今日は昨日と打って変わって透視度も回復でうねりもとれました。ただまだ少し残っています。今日のポイントは沈船とソーダイ根です。沈船はカスラが若干あるも …

まぁなにごともボチボチです

平成31年4月7日(月) 透視度10~13㍍位 水温16℃暑い一日でした。潜る前にスーツを着ていると暑く汗が滴るほどの陽気でしたが、上がってくると丁度いい(笑)海の中でどんだけ身体が冷えるんだっていう話ですね。陽気は初夏 …

あれれ回復💦

平成31年3月22日(金) 透視度10~15㍍位 水温16℃ 今日は暖かを通り越して暑い位の陽気でした。ファブリックドライのインナーを着て外をウロウロすると暑くて汗をかきました。そんな暖かな気温で海に入ると温度差がヤバイ …

春濁り??

平成31年3月21日(木) 透視度~10㍍位 水温16℃ 西の風 うねり有今日はかなり荒れ気味の海況でした。うねりがかなり高くうねりの谷間で船が消えます(苦笑)午前中はどうにか天気も持ち、晴れ間も見えましたが、2ダイブ目 …

« 1 2 3 4 5 »
PAGETOP
Copyright © ダイビングサービス熱海 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.