首都圏から1時間半の伊豆半島で一番近いダイビングフィールド。沈船とサクラダイの乱舞は国内トップクラス!
Blog

熱海海況

ダイビング人生最高レベル??

平成26年4月19日(土) 正直こんな情報は公開したくないんだけど、やはり義務として… 今までのダイビング人生最高レベルっていうくらい濁ってます。 0.5~2ぐらいですかね?正直クローズレベルです。 水温は1℃上がりまし …

本日大雨で大荒れ

平成26年2月15日(土) 本日クローズです。 昨日14日はかなりの雪の降りっぷりでしたが、未明からミゾレ→雨へと。 海岸線付近は大雨で雪の影響はほとんどありません。 海は北東の風が吹き荒れていて大荒れです。 ダイビング …

水につかりっぱなし~

8月2日(木) 今日はスノーケル教室10:00~12:00~14:00~ と三本です! ずーっとお話してずーっと浸かっていました。 充実な一日でもあったけどグッタリな一日でもありました(笑) 海況的には1本目が断然よく真 …

8月1日の様子~

今日はスノーケリング その後クルーザーの船底、その後ヨットの船底に潜ってました。 スノーケルの様子が良かったのでUP 必死な子が(*^^*)です 他の写真はフェイスブック「熱海・自然の学校」写真のアルバムでどうぞ! ダイ …

7月31日の撮影

撮影がありました! が、しかし!モデルの子が怖がってしまい、水に顔を付けられない(^^; これは困った 急きょおまけで付いてきた娘の出番です ・・・何気に保険かけておいてよかった。って思ってしまいました。 でも男の子は「 …

海が青い!

平成23年11月19日(土) 透視度15~20㍍位 水温21~22℃ 風なし うねりあり 今日は一日雨降りで海の中ちょっと暗かったですね(ノω・、) でもそれを補ってありあまる透視透明度! このところうねりの影響で白っぽ …

水が入れ替わりました(^^)

平成23年9月17日(土) 透視度12~18㍍ 水温25度強 東の風 波少々 うねりなし 水が入れ替わった感じです(^^) 緑の海は卒業です! まだ青くはないけれど、水色な海でいい感じです! 水温は変わらず25℃をキーフ …

澄んでいたが!

平成23年8月18日(木) 透視度ソーダイ根10~20㍍ 沈船6~15㍍ 水温21~27℃ 西風 潮流有 1ダイブ目のソーダイ根!のした!すっげー綺麗だったです!澄んでます!抜けてます! がしかし!! 沖だしのダ …

(。-`ω-)ンー

平成23年8月13日(土) 昨日より全体的に濁った感じがしました… いや、水面だけは綺麗なんだ。 ポイントに着くと表層がキレイ!潜行していくと濁ってる…だ! 下についてもパッとしないです ソーダイ根も下の抜けてる感はす …

ソーダイ根の下は抜けている!アタッ

平成23年8月12日(金) 透視度沈船6~13㍍位 ソーダイ根10~20㍍位 水温23~28℃ 沈船付近ではワカシorイナダが突然突っ込んできます! ソーダイ根では現在ニシキベラの産卵が物凄い事になってます(^^) …

« 1 32 33 34 35 »
PAGETOP
Copyright © ダイビングサービス熱海 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.