首都圏から1時間半の伊豆半島で一番近いダイビングフィールド。沈船とサクラダイの乱舞は国内トップクラス!
Blog

熱海海況

最近の天気予報ってあおりすぎな気がする

令和元年6月29日(土) 透視度8~13㍍位 水温20~22℃ 天気持つかなぁ~なんて思っていましたが、結局雨でしたね💦天気予報がコロコロ変わるので一日に何度も確認しちゃいますね。 それにしても昨日の台風通過委による~っ …

産卵っしゅ

令和元年6月22日(土) 透視度8~15㍍位 水温20~22℃ 凪 今日はthe梅雨って感じの空模様でしたね💦雨が降っている以外は風も無しうねりも無しの静かな陽気当然海も静かでした。 透視度も昨日と比べればですが、上がっ …

低気圧通過で南西の風が吹き荒れてました。

令和元年6月16日(日) 透視度10~18㍍位 水温20~21℃ 南西の風強 昨日の熱海はまるで台風のようでしたね💦本日はその低気圧通過の影響で南西の風が一日中吹き荒れています。…影響で今晩の花火遊覧船欠航ですorz 水 …

触発されて

令和元年6月10日(月) 透視度4~18㍍位 水温18~20℃ アオリイカの産卵床入れてみました!いままでやってみようかなぁ~どうしようかなぁ~と漠然と思って行動に移していなかったもののひとつです。ボートダイビングで産卵 …

春濁り終了か!?

令和元年5月30日(木) 透視度10~18㍍位 水温18~20℃ ベタ凪 朝から最高のダイビング日和でした。天気は最高、ソヨソヨ程度のナライ、潮流は全くなしといった感じです。 1ダイブ目はソーダイ根で水面で「あれ?」飛び …

あれ?春濁りもう春濁り終わった??

平成31年4月24日(水) 透視度15~20㍍位 水温17℃ 凪 あれれ?もう春濁り終了なのか?エントリーすると海が青い!…緑っぽかったのにw雨降りで暗くはありましたが、海が青いんですよ。もう二日間青くなっているので抜け …

春濁り!?きちまいましたぜ

平成31年4月20日(土) 透視度4~8㍍位 水温16℃ うねり有 いやぁ~濁りました。昨日のうねりの影響なのか、エントリーした瞬間から濁ってます。濁り方が春濁りっぽく濁っています。うねりの影響で今日のダイビングポイント …

カメさん見れた!

平成31年4月13日(土) 透視度10~15㍍位 水温16℃ うねり若干今日は昨日と打って変わって透視度も回復でうねりもとれました。ただまだ少し残っています。今日のポイントは沈船とソーダイ根です。沈船はカスラが若干あるも …

まぁなにごともボチボチです

平成31年4月7日(月) 透視度10~13㍍位 水温16℃暑い一日でした。潜る前にスーツを着ていると暑く汗が滴るほどの陽気でしたが、上がってくると丁度いい(笑)海の中でどんだけ身体が冷えるんだっていう話ですね。陽気は初夏 …

晩秋の熱海

今年の秋は例年に比べると比較的暖かく、尚且つうれしいことに水温も高めで11月に入ってもウエットスーツで十分潜れる陽気です。例年であればすでにドライスーツ率80%を超えているところですが、今年はウエットスーツ率が50%以上 …

« 1 16 17 18 35 »
PAGETOP
Copyright © ダイビングサービス熱海 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.