令和7年2月2日(日) 節分 透視度20メートル以上 水温15℃ 荒天時化模様

いやぁ雨だし、風強くて時化だし、寒いし💦
条件的にはかなり悪い感じでしたけども潜ってしまえばそこはパラダイス💛

海真っ青で最高にイイ感じです!
昨日ガイドスタッフやショップイントラさんが「海真っ青でキレイですよ!最高ですよ!」
って口々に言っていた意味が分かりました(笑)

自分昨日は岡番で潜っていない時に限って~

そうかこれだけキレイだと言いたくなるよね!
今日の雨降りでこんなに良いんだもん。
昨日の晴天だったらどんなに素晴らしかったのか想像が付きますね-

今日は沈船&ビタガ根しか潜れない海況です。
小曾我洞窟他はクローズです!

海真っ青ですよ

今日のゲスト様は大きなカメラの方オンリーでしたので、私も撮影時間がガッチリ撮れました。
陽光不足も感じましたがこれだけ明るければ最高ですよ!




2ダイブ目はビタガ根です。
今日はそれ以外の選択肢無し…
最初沈船からビタガ根~とか思っていましたが、ゲスト様から「タグボートに行きたい!」とのリクエストを頂き、そうかそうかそれならば!とグイグイ泳ぎました。

いまタグボート付近はアカオビハナダイだけではなく色々な魚が各々群れているんですね。
かなりイイ感じだと思います。
かなりハッピーw


戻りながら赤のボロカサゴを探しましたが今日も空振り💦
がしかし!超久しぶりに「ウデフリツノザヤウミウシ」通称ピカチュー見つけました。
いやこれは嬉しい💛

ゲスト様はワイドに全振りなのでマクロ撮影できるのは自分だけw
TGの偉大さに感服です。

ボロカサゴが本当にボロになってた…
他のSNSで1週間前と比較してUPしておくね。


自分はこれから節分祭に出席して、明日から3日間博多に旅行で-す。
ガイドできないのでショップさまのみの受け入れです!