令和3年4月10日(土) 透視度6-15㍍位 水温17℃ うねりあり


朝から寒い日でしたね💦
自分は一枚減らしたインナーをもとに戻しましたw




気温は低くても水温は変わらず17℃陸上で熱をチャージできない分、海のなかで寒いのかなぁ?とか考えます(笑)




海の方は変わらずうね💦
日本列島を覆うような高気圧なのになんでうねりが治まらないんだろう?とか思いつつ、昼頃にはかなり落ち着きイイ感じになりましたが…




春濁りとは言いつつも表層の水は悪いものの、降りてしまえばかなりイイ感じに見えます。
青くなく、なんだかクリア?淡水ダイビングをしているようなしてないような変な錯覚でした。


まずは沈船の様子から

当然マクロよりになりますね!
イサキの若魚が先週もでしたが水底をホリホリしています。この行動にきっと意味があるのでしょうが、知識不足でわかりません。…どなたかご教授ください!!

ハナオトメウミウシの幼体が出始めましたね!







2本目はソーダイ根ですが、常連様1名とスタッフだったので普段は潜らない場所へ(笑)
深いとかそうゆうのではなく、行かない場所?コース?
ソーダイ根は北と南にわかれているのですが、普段潜らない南の根をまわりました。
「うぉー面白い!新鮮!」とかはしゃいで楽しかったですが、やはり北の根が素晴らしいのだ!を再確認した感じもありました。

初めてみるウミウシがいて??
図鑑だと「イソウミウシ」っぽいかなぁ?何でしょうこのオレンジの奴

一枚のウチワに三匹のカサゴも面白かったなw

これで終わりのハズでしたが、もう1ダイブ!ということで三本目!



お次はビタガ根です。




3ダイブ目という事で色々考えなくてはいけませんが、本当に上手いこと周ってこれたと思います(笑)
「プロのガイドなんだから当然だろ!」という声が聞こえてきますが、わわわわわわで聞こえません(笑)



水深&時間&NDL&透視度含め最高のコース取りだったと自画自賛です!


やけに黄色いベニキヌヅヅミガイがいました。ベニって言いたくな~いw外套膜は赤いけれど貝がイエローでした。


ということで3本です。
楽しい時間はあっという間に過ぎ去りますね💦

熱海ビーチクリーン5月16日(日)開催です。
人数制限ではありますが、皆様の参加お待ちしています!