平成23年7月2日(土) 透視度沈船10㍍弱 ソーダイ根15㍍位 水温水底20℃ 凪 水の色がポイント違うだけで大違いです。 沈船は緑 ソーダイ根は水色です やっぱり海の中は青系が良いよね~ 沈船の様子はこんなん


アンカー迫力あるように撮るにはどうすれば… もうちょっと頑張ってみます! そしてハクセンアカホシカクレエビが抱卵していたのでかなり粘ってみた(^^)b 二つ上げます 皆さんはどちらが好みですか?? ぶっちゃけデータ的にはアンダーの方が有利でソフトに入れて補正すればアッと言う間に良い写真になりえます! がしかし!今回は撮ったままで勝負やぁ~!


良く見ると卵にもう目が見えているんですよね~! この個はペアで居ましたよ! 撮りたい方は言って下さい、場所をお教えします。 どうでもいいけどウミウシ

キイボちゃん(笑) そして話はつながるw 安全停止中にエムラミノウミウシペア「(*`Д『+』)ハッケン! が撮れず… あんな所では無理ですorz 捨てブイ-3㍍付近に結び目がある訳ですよ そこに貝などがぎょうさん付いていてその中な訳です… そこでフッと疑問が…「コイツどこから来たんだろう?」 まさかロープ登ってきた訳ないよな? 小さい時に流れてきてここで育ったか?? なんにせよ、あの閉鎖空間でペアリングしてるって事は… 熱海は今日も凪です
