いやぁ~今日暑いですね。
ちょっと動くと湿度も相まって暑くて暑くてたまらんですたい。
さて、今日はこんな事もやってんだぜ~!って事を紹介したいと思います。
それは「ヒラメの中間育成と放流事業」です。
それは1㌢に満たないヒラメを購入して10㌢位まで育てて放流~って奴です。
ちなみにヒラメこのころは一日1㍉づつ大きくなるそうです。
そして一年で全長30㌢2年で全長40㌢3年で50㌢って位に1年を過ぎると1年で10㌢位成長するそうです。
そしてまたまた因みになんですけど、ヒラメは南下する習性があるらしく「熱海」のタグが付いた個体が「清水」で発見された事もあるそうです。
放たれた地域で育つのはホントに一部らしいです。
・・・って事は熱海より南側の皆の為にやっている事業??ってこと??
エロイいや偉い人教えて下さいm(_ _)m
さてさて写真UPUPです。
まずは昨日行われた伊豆山での放流~

伊豆山小学校4,5年生を呼んで中間育成したヒラメを放流してもらいました。
最後に伊豆分場の方に質疑応答です。
それにしても、ふた学年で児童30名・・・
ローカル色が強いなぁ(笑)
そして本日行われた熱海での放流!
こちらは熱海第二小学校5年生のみんな!ひと学年なのに児童の数が違います(笑)

最初にお話し、質疑応答が行われました。
・・・質問の出る事出る事、時間が押して途中で中断になりました。まぁ今日の分場の方はノリノリで説明も長かった(^^;
そして、アカオビーチ沖まで移動して放流です。
児童が多いので3艇に分乗して移動しました!
子供たちのはしゃぎっぷりが印象的でした。
漁船に乗るのも初めての子が多く、子供たちの笑顔を見るとこれからも頑張って続けていかなければいけないなぁ~と心に強く思いのする一日でした。
フェイスブック上にアルバムがありますので、気になった方はチェックしてみて下さいね
H25年ヒラメの放流事業in伊豆山
H25ヒラメ放流事業in熱海
ダイビングサービス熱海
HP:
http://www.atami.biz/
mail:diving@atami.biz
TEL 0557-82-7285
FAX 0557-81-1603
熱海市和田浜南9-24
熱海ってどんなところ?? ↓ ぜひチェック ↓
オーシャナ熱海
熱海の特集たち
フェイスブックページもあります。
ダイビングサービス熱海