平成23年2月26日(土) 透視度15㍍位 水温15℃前後 北東の風ソヨソヨ うねりあり
水回復(^^)v
ポイントに付くと昨日とは比べ物にならないほど水面からの水が綺麗(^^)
エントリーすると案の定水青し!
沈船についても青い~(^^)v
でも大きな浮遊物がかなり多いですハイ
浮遊物合って15㍍はあるからこれが取れればもっと見えるんでしょうね!
こんな感じ、結構キレイでしょ(^^)
沈船の中には魚がぐっちゃり
そして割れ目の砂地に降りるとコウイカ君が!

もっと写真等あげたいけれど本日娘の誕生日
早く帰宅したい自分がいるけれど、充填作業が待っているorz
洞窟は水面から水底は見えるのでマズマズ水は見れます。
ただうねりがあるので右に左にユーラユラ前にも後ろにもゆーらゆら
浅い方の穴から入るのは危険と感じたので深い側から…
洞窟内部に入るとうねりが大きい時には軽く1㍍は吹っ飛びますww
飛びますぅ飛びますぅ>坂上風でw
沖の砂地にタツノイトココロニーを発見!7匹!
撮影開始するも沖の砂地でも揺られるのでマクロ撮影は辛い(^^;
被弁の沢山付いたかっこいいのがいたんですけどタイムupで船が向かいに来てしまいました(^^;;;;;;
長く潜りすぎましたm(_ _”m)ペコリ
お客様もトイレを我慢していたようで…本当にm(_ _”m)ペコリ
ダイビングサービス熱海
HP:
http://www.atami.biz/
mail:diving@atami.biz
TEL 0557-82-7285
FAX 0557-81-1603
熱海市和田浜南9-24
熱海ってどんなところ?? ↓ ぜひチェック ↓
http://diving-commu.jp/feature/index.php?id=1774