令和7年4月11日(金) 透視度~10メートル位 水温15℃ うねり若干


ありゃりゃ春濁ったかも?
今日は曇天模様だったので暗い…けれどそれだけでは無いはずだ💦

昨日潜ったショップさんが「思ったより悪い」って仰っていたのでどんなかなぁとかは思っていましたが…確かに思っていたより透視度悪い💦

全体的に濁っちゃった感じです。
水温は15℃
そして低気圧の影響なのかうねりが若干です。沈船ビタガ根ではほとんど感じませんが、小曾我洞窟ではかなり気になる感じです。

魚はいるんですけれど見えなんですよねー
中層に群れはいるにはいるけれど、撮れないどころかしっかり視認できません。

まぁこんな時には切り替えてマクロよりなダイビングをお勧めします。

沈船でこんな感じです。





2本目はリクエストで小曾我洞窟へ

洞窟内はウミウシパラダイスでした!変わったのは見つけることが出来ませんでしたが、そこここにウミウシ沢山です!何個体見たか分からないくらい沢山いましたよ。

でもうねりがありマクロ撮影ツライ💦
なかなかにピントが合いません…

動画を見てもらえばわかるけれど、ウミウシのお目目があっち行ったりこっち行ったりしていますよ。



そして3ダイブ目はビタガ根へ行きました。

まぁ沈船とあまり透視度変わりませんね-
そして2ダイブ目にフラッシュを多用した影響で電池が💦
途中から省エネモードで撮っていたのでカット少なく動画も短めになってしまいました(。-人-。) ゴメンネ

ボロカサゴさんはまだまだ健在でした♡
そして皮膚がまたキレイになっていましたよ!

あと2ノ根の側にシラコダイさんの群れが湧いていました。
あの感じ好きです!


あ!早々MDの週末情報に「まだキレイ!春濁りはまだ先かも」とか送っちゃって既に掲載されています。
やべぇ~嘘つき情報だよ💦
あれ書いたの火曜だっけか?
許して~とか思いつつリンク貼っておきます。
【伊豆週末情報】https://marinediving.com/topics/33413.html


さぁ明日はどんな海になるのかな!